
結婚相談所で活動する際、自己紹介文を書いていただく必要があります。
筆が重くなる方も多く、ネットを見て、見よう見まねで作る人も。
もちろん、ある程度「型」を意識して、趣味や仕事、結婚観などについて分かりやすく書くのはとても大事。
でも・・・
あまり小綺麗にまとめておしまいにするのは、数多くの会員さんの中に埋もれて、スルーされてしまうことにもなりかねません。
趣味にしても、”映画鑑賞や料理です”、ってさらっと書くより、
具体的にどんなジャンルの映画が好きなのか、
料理って言っても、どんなものを良く作るのか、とか、
素直に正直に、自分の言葉で書いた方が、人となりが伝わるし、自分に合った人からの申し込みが期待出来ます。
婚活では、万人受けしてもしょうがない‼️
狙うのはそこじゃないです。
たとえ、申し込みしてもらえる数が少し減ったとしても、
自分のことをわかってくれる人、自分が自分らしくいられそうなお相手からの申し込みが中心になる方が大事だと思いませんか?
お相手がよく理解して申し込んで下さっている場合、お見合いしてみて、(なんだか自分が求める人と違ったな・・・)と思われて、お断りされることも少なくなります。
多少数が減っても、そのご縁を一件一件大事にすれば、成果も出ます。
もちろん、客観的にみて、これを書くと厳しいな、っていう場合は、カウンセラーがアドバイスしますので、ご安心を!
こう書いたらどうみられるかな??という不安はいったん脇に置いて、ありのままの「自分」を書いて、カウンセラーに見せてみましょう。そこから、あなたらしさが上手く伝わるプロフィールに仕上げていけば良いんです。
皆さんの活動、応援しています‼️